 |
水口高校ゆかりの藩校「翼輪堂」について
旧制水口中学校は、彦根中学校、膳所中学校に次ぐ第三中学校として設立されました。何れも江戸時代に藩校があったところが選ばれています。加藤氏の水口藩の藩校名が「翼輪堂」。その命名の由来は飛ぶ鳥に両翼が、進む車に両輪が必要であるが如く、文武両道を追求する精神「練心胆論」にあります。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
あなたは累計 |
|
人目の訪問者です。(2010/07/14カウント始めました) |
(本日  番目のアクセスです。また昨日は  人のご来場者がありました)
中学3年生のみなさんへ
令和4年度 中学生体験入学情報を更新しました。
詳しくは「入試情報」をご覧下さい。 |
← 旧年度のニュースはこちらの「ニュース」をクリックしてください

~6月10日(金)まで公開します~


7月までのスクールカウンセラー来校日を掲載しました。
詳細は上記の「スクールカウンセラー来校日」をご確認下さい。
生徒指導課より
本校では規律正しい生活態度と健康的な心身の育成を方針とし、生徒指導課が中心になり毎月月初めに服装・頭髪・化粧の検査を行っています。違反者には再検査を行い改善がなければ下校指導も行っています。特に、女子生徒に化粧をさせない指導も強化しています。 |
|
転入学情報
転学情報.pdf
詳しくは、学校へ問い合わせください。
所在地 〒528-0022 滋賀県甲賀市水口町梅が丘3番1号

- 最寄駅 近江鉄道水口城南駅より300m、甲賀市コミュニティバス(はーとバス)水口高校前より200m
- JR草津線-貴生川駅-近江鉄道-水口城南駅
- 最寄IC 新名神(信楽IC、甲南IC、土山IC)、名神(栗東IC、八日市IC) 国道1号・国道307経由
電 話 0748-62-4104(代表) F A
X 0748-62-6967
|